
WENGER(ウェンガー) バーナーフレームライター ブラック
価格:4,000円
スイス陸軍のオフィシャル・ナイフサプライヤー「ウェンガー」からロータリーアクション採用のバーナーフレームライター登場!『ウェンガーライター2000』は、レバー操作が非常にスムーズな“ロータリーアクション”の点火方式と、勢いのあるシャープな炎が特徴のバーナーフレーム(集中炎)を採用。
手にフィットするボディ形状は、スイス陸軍のオフィシャル・アーミーナイフを連想させるユニークなデザインであると同時に、人間工学的にも使いやすさを追求したフォルムといえます。
ケース素材には耐久性に優れ、素材感を最大限に表現できる亜鉛ダイキャストを採用。
ナイフ作りで培った品質と精度の高さを誇る、ウェンガーならではの卓越した「使い勝手の良さと機能美」を備えた新作ライターといえます。
ウェンガー社は1893年創業、スイス陸軍が使用するオフィシャル・ナイフのサプライヤーとしてスイス軍と共に1世紀を歩んできました。
「ライター」は、同社の人気アイテム「ツールナイフ」、「ウォッチ」に続く本格アウトドア・ギアとして2001年より登場しました。
製造および販売にあたっては、前作『バーナーフレーム』と同様、世界に先駆けて内部燃焼式ライターの開発・商品化に成功したウインドミル株式会社が担当しています。
ウェンガーWL2 (内燃式)◆SIZE86(H)×23×16mm◆WEIGHT73.5g/93.0g◆GAS CAPACITY1.2g◆PACKAGE SIZE105(H)×70×25mm◆WEIGHT105g/124.5g(パッケージ込)万能ナイフで有名な「ウェンガー」の歴史は、ライター製造販売からはじまった!スイス陸軍が主催する世界的に有名なサーチ・アンド・レスキュー・マニューバリング(捜索救難演習)「SMC」に協力しているウェンガーは、1868年、ベルン州エリズウィルに牧師の子として誕生したテオ・ウェンガーによって設立。
彼はアメリカを旅しながら聖職者としての経験を積み、旅の過程で、彼はある黒人を助けるため、ライターの製造と販売を経験。
これが彼の人生に大きな影響を与えた。
ほどなくしてスイスへ帰国したウェンガーは、実業の分野へと足を踏み入れるが、ザ・カトラリー・ワークスの再建に関わることとなったのは、ちようどそのころであった。
やがてウェンガーの参加により同社はジュラ地方有数の企業へ成長。
そして1907年3月13日、ザ・カトラリー・ワークスの経営者たちは、すべての権利をテオ・ウェンガーに委ねることに合意。
ドゥレモンのナイフ工房は、ここに正式に「ウェンガー」として再スタートすることとなったのだ。
▲ソルジャークロームパール▲ソルジャー黒ニッケルパール▲ブラック▲レッド≪ 主な特徴 ≫◆勢いのあるシャープな炎が特徴のバーナーフレームライター◆点火方式はレバー操作がスムーズなロータリーアクション採用◆アーミーナイフを連想させるグリップ感の優れたデザイン取り扱い説明
ラドー カタログ
カシオ Gショック CASIO 腕時計 アナデジ G-101-1AVMDS:カシオG-SHOCK カタログ
カルティエ マネークリップ